SuikaWiki.org

Gregorian yearless dates, month 10, day 9

Gregorian yearless date

Components

Month 10
Day 9

Memorial days

  • 世界郵便デー/万国郵便連合記念日 1874年10月9日に、全世界を一つの郵便地域にすることを目的とする万国郵便連合 (UPU) がスイスで結成されたことに由来。 1969年に「UPUの日」として制定され、1984年に世界郵便デーになった。
  • ホロコーストを追悼する日
  • グアヤキル独立記念日 1820年のこの日、エクアドル最大の都市・グアヤキルがスペインからの独立を宣言した。
  • 独立記念日 1962年のこの日、ウガンダがイギリスから独立した。
  • ハングルの日 世宗28年(1446年)、李氏朝鮮国王世宗がハングルの解説本『訓民正音』を頒布した日。
  • レイフ・エリクソンの日 ヴァイキングのレイフ・エリクソンがヨーロッパ人で初めてアメリカ大陸に到達したと伝えられる日。
  • 塾の日 「じゅ(10)く(9)」の語呂合せ。全国学習塾協会が1988年に制定。
  • 道具の日 「どう(10)ぐ(9)」の語呂合せ。東京都台東区のかっぱ橋道具街が制定。
  • 東急の日 10月9日の「10・9」を「とうきゅう」と読む語呂合わせから。東京急行電鉄が制定した東急グループのキャンペーン。
  • 熟成肉の日 10と9で「じゅ(10)く(9)せい」の語呂合わせから。大阪府大阪市に本社を置き、国産の黒毛和牛本来の美味しさを提供する「但馬屋」などの焼肉店、ステーキ店を展開する株式会社牛心が制定。牛一頭を丸ごと、温度、湿度、風などを厳しく管理し、数十日間熟成させた同社の「熟成肉」。その美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的。
  • 秋の高山祭 岐阜県高山市の桜山八幡宮の例祭。日本三大美祭の一つに数えられる。

Birthday

Events

  • エルサレム王国がサラーフッディーンに降伏しエルサレムを開城。
  • 第4コンスタンティノポリス公会議が開会。
  • カルケドン公会議が始まる。
  • 超新星1604(ケプラーの星)が初めて観測される。
  • ナポレオンがエジプト遠征からパリに帰還。
  • グアヤキル(現在のエクアドル最大の都市)がスペインからの独立を宣言。
  • ギリシャ大統領イオアニス・カポディストリアスが暗殺される。
  • 万国郵便連合が発足。
  • 日本がメートル条約に加入。
  • ワシントン記念塔が一般公開される。
  • クレマン・アデールが自作した飛行機「エオール号」で初の自力動力離陸に成功。
  • 幸徳秋水の平民社が弾圧により解散。
  • 日本で寺内正毅が第18代内閣総理大臣に就任し、寺内内閣が発足。
  • ユーゴスラビア国王アレクサンダル1世が暗殺される。
  • ボールダーダム(現在のフーバーダム)で発電を開始。
  • 幣原内閣が成立。
  • GHQが新聞の事前検閲を在京5紙に対して開始。(日本における検閲)
  • 第二次世界大戦: アンダマン諸島の日本軍の海軍第12特別根拠地隊司令官原鼎三海軍中将と陸軍独立混成第35旅団長佐藤為徳陸軍少将がポートブレアのジムカーナスポーツグラウンドにおいて英印軍第116インド歩兵旅団への降伏文書に署名する。
  • 黒澤明監督の映画『生きる』が封切り。
  • ウガンダがイギリスから独立。
  • イタリア・バイオントダム災害。
  • チェ・ゲバラがボリビアの山中で政府軍に射殺される。
  • ロン・ノルがクメール共和国の樹立を宣言。
  • 京都市議会で日本初の「空き缶回収条例」が可決される。
  • ドラマ『北の国から』第1回放送。
  • ビルマ・ラングーンのアウン・サン廟で北朝鮮工作員による韓国要人を標的とした爆弾テロ。(ラングーン事件)
  • 柔道選手の山下泰裕が国民栄誉賞受賞。
  • アンドリュー・ロイド=ウェバー作のミュージカル『オペラ座の怪人』が初演。
  • 千葉市に日本コンベンションセンター(幕張メッセ)が開場。
  • 12.4kgのピークスキル隕石がニューヨーク州に落下。
  • 新日本プロレスとUWFインターナショナルの全面対抗戦が東京ドームで行われる(激突!!新日本プロレス対UWFインターナショナル全面戦争)。
  • さいたま市にジョン・レノン・ミュージアムが開館。
  • 島津製作所の田中耕一のノーベル化学賞受賞が決定。
  • 台風22号が静岡県の伊豆半島に上陸。石廊崎で最大瞬間風速67.6メートル(観測史上最高)を観測。
  • 北朝鮮が咸鏡北道吉州郡豊渓里で初の核実験を実施(→北朝鮮の核実験)。
  • 東京ヤクルトスワローズの古田敦也プレイングマネージャーの正式な現役引退及び監督としての退団。
  • ノーベル平和賞にアメリカ合衆国大統領バラク・オバマが選ばれる。
  • アメリカの無人月探査機「エルクロス」が運用終了により月面に衝突。衝突で生じた塵の観測結果から、月面に水が存在する証拠を確認。
  • パキスタンでターリバーンを批判し、女性の権利向上のために活動していた少女マララ・ユサフザイがターリバーンとみられる男たちに銃撃され、負傷。後にターリバーンが犯行声明を出した。
  • 松任谷由実のアルバム『悲しいほどお天気』に収録されている「ジャコビニ彗星の日」で、松任谷が流星観察を行う。
  • ヤマト、イスカンダルへ向けて地球を出発。(アニメ『宇宙戦艦ヤマト』)

Serialization

Yearless date string --10-09