Memorial days
- 建国記念日
: 1523年6月6日、スウェーデンがカルマル同盟から離脱して独立の国家となったことを記念。
- 顯忠節
: 独立運動や戦争で祖国のために亡くなった殉国者を追悼する日。
- 教師の日
- ハンチントン病啓発の日
- 楽器の日
: 全国楽器協会が1970年に制定。芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。
- お稽古の日
: 理由は楽器の日と同じ。
- 邦楽の日
: 東京邦楽器商協会(現 東京邦楽器商工業協同組合)が1985年に制定。理由は楽器の日と同じ。
- いけばなの日
: 理由は楽器の日と同じ。
- 飲み水の日
: 東京都薬剤師会公衆衛生委員会が1990年に制定。世界環境デーの翌日。
- 梅の日
: 和歌山県田辺市の紀州田辺うめ振興協議会(紀州梅の会)が制定。天文14年4月17日(新暦1545年6月6日)、京都・賀茂神社の例祭・葵祭で後奈良天皇が神事をした際に梅が献上されたという故事にちなむ。
- ワイパーの日
: 日本ワイパーブレード連合会が制定。6月はワイパーがよく使われる梅雨の時期であり、ワイパーは2本1組であることから同じ数字が並ぶこの日を記念日とした。
- 補聴器の日
: 全国補聴器メーカー協議会と全国補聴器販売店協会が2000年に制定。6を2つ向かい合わせにすると耳の形に見えることから。同様の理由で3月3日が「耳の日」になっている。
- ヨーヨーの日
: ヨーヨーを世界的に有名にした立役者であるドナルド・F・ダンカンの誕生日。他に語呂合せによる4月4日も「ヨーヨーの日」である。
- 恐怖の日
: 聖書に登場する獣の数字666にちなむ。
- 山形さくらんぼの日
: 2013年にJA全農山形が制定。
Events
-
0907:
朱全忠が唐の哀帝に禅譲させて皇帝に即位。
-
0987:
ユーグ・カペーがフランス王に推挙される。
-
1644:
清の八旗軍が北京に入城、清による中国全土の支配が始まる。
-
1654:
スウェーデン女王クリスティーナが従兄のカール10世に譲位。
-
1674:
シヴァージーがマラーター王国を建国し、戴冠。
-
1683:
オックスフォード大学のアシュモレアン博物館が開館。世界初の大学博物館。
-
1808:
ナポレオン・ボナパルトの兄ジョゼフ・ボナパルトがホセ1世としてスペイン王に即位。
-
1813:
米英戦争: ストーニー・クリークの戦い
-
1832:
パリの六月暴動が鎮圧。
-
1844:
ロンドンでキリスト教青年会(YMCA)が創立。
-
1859:
オーストラリアで、ニューサウスウェールズから分割してクイーンズランド植民地を設置。
-
1862:
南北戦争: メンフィスの戦い
-
1862:
江戸幕府遣欧使節・竹内保徳がラッセル英外相とロンドン覚書に調印。
-
1869:
スペインで、立憲君主制の新憲法が公布。
-
1884:
フランスとベトナムがパトノートル条約(第二次フエ条約、甲申条約)を締結。仏領インドシナの一部としての植民地支配開始。
-
1892:
シカゴの高架鉄道シカゴ・Lが開業。
-
1912:
アラスカのノバラプタ山が噴火。20世紀で2番目に大きな火山噴火。
-
1915:
焼岳で噴火。梓川がせき止められて大正池ができる。
-
1921:
ロンドンのサザーク橋が開通。
-
1925:
ウォルター・クライスラーによってクライスラーコーポレーションが創業。
-
1925:
パリでプロコフィエフの交響曲第2番が初演。
-
1933:
アメリカニュージャージー州カムデンで世界初のドライブインシアターが開業。
-
1934:
ニューディール政策: フランクリン・ルーズベルト大統領が1934年証券取引所法に署名し、法律が発効。
-
1939:
アドルフ・ヒトラーがベルリンで、スペイン内戦で活躍したコンドル軍団の凱旋式を行う。
-
1941:
北海道紋別郡雄武町で幌内ダム決壊事故発生。60名が死亡する。
-
1942:
第二次世界大戦・アリューシャン方面の戦い: 日本軍がアリューシャン列島のアッツ島を占領。
-
1942:
第二次世界大戦・ミッドウェー海戦:主力空母「赤城」「飛龍」が沈没し日本海軍機動部隊が事実上壊滅。
-
1944:
第二次世界大戦: ノルマンディー上陸作戦が決行される。(D-デイ)
-
1945:
第二次世界大戦・沖縄戦: 陸戦隊指揮官大田実海軍少将が海軍次官宛に、後世有名になった「沖縄県民斯ク戦ヘリ」の電報を打電。
-
1946:
ニューヨークでNBAの前身のBasketball Association of America (BAA) が設立。
-
1949:
土地改良法公布。
-
1950:
ズゴルジェレツ条約成立。ポーランドと東ドイツの国境がオーデル・ナイセ線に確定。
-
1950:
レッドパージ: 連合国軍最高司令官総司令部 (GHQ) の指令により日本共産党中央委員24名が公職追放の対象となる。
-
1952:
中央教育審議会設置。
-
1957:
小河内ダムが湛水を開始。
-
1961:
山岸一雄が「東池袋大勝軒」を独立開業。同店が販売した特製もりそばがつけ麺のルーツとなる。
-
1965:
日本サッカーリーグが発足する。日本アマチュアスポーツ初の全国リーグ。
-
1966:
公民権運動家ジェームズ・メレディスが狙撃され負傷。
-
1971:
ソ連で3人乗りの宇宙船ソユーズ11号打ち上げ。翌日、軌道科学ステーションサリュートにドッキング。
-
1971:
ベトナム戦争: ロンカンの戦い
-
1971:
米CBSで1948年から放送されていた長寿バラエティ番組『エド・サリヴァン・ショー』最後の放送。
-
1982:
イスラエルがレバノンに侵攻、レバノン戦争勃発。
-
1984:
ブルースター作戦: インド首相インディラ・ガンディーの命によりインド陸軍がシク教の総本山であるハリマンディル・サーヒブを攻撃。
-
1984:
テトリスの最初のバージョンがソビエト連邦で誕生。
-
1985:
川崎市で、交通事故で大けがをした小学生が、エホバの証人信徒の両親が信仰上の理由で輸血を拒否したため、出血多量で死亡。
-
1987:
東村山市の特別養護老人ホーム・松寿園で火災。寝たきりの老人ら17人が焼死。
-
1992:
PKO国会: 参議院本会議でPKO協力法案の採決に社会党が牛歩戦術で抵抗。11時間半におよぶ採決を経て可決される。
-
1993:
モンゴルで初の大統領直接選挙が行われる。
-
1994:
コロンビアでマグニチュード6.6の地震、約800名の死者を出す。
-
1996:
わかしお銀行(現:三井住友銀行)設立。
-
2002:
東地中海隕石爆発。東地中海上空で、小天体が爆発。
-
2003:
武力攻撃事態法など武力攻撃事態対処関連3法が成立。日本で戦後初の有事法制。
-
2004:
上海インターナショナルサーキットオープン。
-
2004:
近鉄あやめ池遊園地閉園。
-
2005:
ボリビアガス紛争: ボリビアのメサ大統領が辞任。
-
2007:
第33回主要国首脳会議がドイツで開催される。
-
1832:
ラマルク将軍の死にともない、パリのラ・シャンヴルリー通りで発生した共和派の暴動がフランス政府により鎮圧される。(『レ・ミゼラブル』)
-
1991:
モスクワ、チェルノートン研究所にて謎の大爆発。細菌兵器「ルシファーα」の拡散によるバイオハザード発生。(ゲーム『スナッチャー』)
-
1995:
ベルカが6つの原爆を起爆させる。(ゲーム『エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー』)