Memorial days
- 国際女性デー
: 1904年3月8日にニューヨークで女性労働者が婦人参政権を要求してデモを起こしたことに由来。
- 3月8日革命記念日
: 1963年のこの日、シリアでクーデターが起こりバアス党が実権を掌握した。
- みつばちの日
: 全日本蜂蜜協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。「みつ(3)ばち(8)」の語呂合せ。
- みやげの日
: 全国観光物産振興協会が制定。「み(3)や(8)げ」の語呂合せ。
- エスカレーターの日
: 1914年3月8日に、東京・上野の大正博覧会の会場に日本初のエスカレーターが設置され、運転試験が行われたことに由来。
- サワークリームの日
- 母子と助産師の日
: 村松志保子助産師顕彰会と 日本助産師会が制定。「さん(3)ば(8)」にちなみ、産婆・乳母の祖神として崇敬される高忍日売神社(愛媛県伊予郡松前町鎮座)に毎年全国各地の助産師が集いイベントを開催している。
Events
-
1669:
イタリアのシチリア島にあるエトナ火山が噴火。主に溶岩流により、約1万人が死亡。
-
1702:
アンがイングランド・スコットランド・アイルランド女王に即位。
-
1801:
ジェームズ・フィンレイがアメリカ・ペンシルベニア州に初の近代吊り橋・ジェイコブズ・クリーク橋を建設。
-
1802:
イギリスのウィリアム・マードックが石炭ガスを照明に利用。
-
1817:
ニューヨーク証券取引所が発足する。
-
1844:
オスカル1世がスウェーデン・ノルウェー王に即位。
-
1862:
南北戦争: ハンプトン・ローズ海戦が始まる。
-
1868:
堺事件が起こる。
-
1891:
日本正教会のニコライ堂が竣工。
-
1900:
フランスの旅行ガイドブック『ギド・ミシュラン』が創刊。
-
1903:
東京・神田で現在の位置に新万世橋が開通。
-
1904:
ニューヨークで婦人参政権を求めるデモ、後にこの日が国際女性デーとなる。
-
1909:
日本で、それまでのメートル法・尺貫法に加えヤード・ポンド法も公認した改正度量衡法公布。
-
1922:
偕楽園が日本の史跡・名勝に指定される。
-
1923:
赤瀾会が国際女性デー(当時は国際婦人デー)に日本初の記念集会を開く。
-
1935:
忠犬ハチ公が渋谷駅前で衰弱死する。
-
1936:
デイトナビーチで世界初のストックカーレースが行われる。
-
1942:
第二次世界大戦で、日本軍がラングーンを占領する。
-
1944:
第二次世界大戦: インパール作戦が始まる。
-
1947:
国際通貨基金(IMF)が業務を開始する。
-
1954:
日米相互防衛援助協定(MSA協定)が調印される。
-
1957:
第二次中東戦争で閉鎖されていたスエズ運河の通行が再開。
-
1957:
ガーナが国連に加盟。
-
1963:
シリアでクーデターが起こりバアス党が実権を掌握する。
-
1966:
アイルランドの首都ダブリンのネルソン記念柱 (ダブリン)がIRA暫定派によって爆破される。
-
1974:
パリのシャルル・ド・ゴール国際空港が開港。
-
1978:
ラジオドラマ『銀河ヒッチハイク・ガイド』放送開始。
-
1982:
具志堅用高が世界王座の14回目の防衛に失敗。
-
1983:
ロナルド・レーガン米大統領が一般教書演説でソビエト連邦を「悪の帝国」と呼んで非難。
-
1985:
芦屋市幼児誘拐事件
-
1989:
法廷メモ訴訟の最高裁判決。法定内での傍聴人のメモは原則自由とする初めての判断。
-
1992:
小田急3000形「SE」車のさよなら運転・新幹線300系電車の試乗会が同じ日に行われた。
-
1997:
JR東西線開業。
-
2000:
東京都目黒区の中目黒駅近くにて、営団地下鉄(現:東京地下鉄)日比谷線の脱線事故。5人が死亡。60人以上が負傷。(営団日比谷線脱線衝突事故)
-
2004:
イラク統治評議会が新憲法に署名。
-
2006:
ニューヨーク証券取引所の持株会社「NYSEグループ」が株式を上場、67ドルの上場初値を付ける。
-
2014:
マレーシア航空370便墜落事故。
-
2026:
NASAのアルタイル月着陸船「クイーン」が月面に着陸。搭乗していた宇宙飛行士南波日々人が日本人として初めて月に降り立つ。(漫画・アニメ『宇宙兄弟』)